大谷山荘レビュー②

レビュー

レビュー①の続きです。

ザ・テラス星遊

6階に「ザ・テラス星遊」があり、外でまったりすることができます。

営業時間は7:00~22:00のようです。

長門の自然を感じちゃって下さい。

寝転がった時の視点はこんな感じ。

夜に子どもと一緒に、再び「ザ・テラス星遊」に来て寝転がったら、結露でビショビショになって笑われたことは内緒でお願いします。

夕食

夕食の時間です。

部屋食もできますが(プラス2200円だったと思います)、我が家はレストランでいただきました。

プールガーデンレストラン「風光」です。

席までご案内です。

大人の献立はこちら。

子ども(5歳と3歳)の献立はこちら。
めちゃくちゃ贅沢です。

食前酒「梅酒」

梅酒好きなんですわ。

造里「本日の三種盛り」

イカがイカしてます。

合肴「ふぐ叩きサラダ」

ふぐの叩きは初めてでしたが、側があぶられているので風味が良く美味しかったです。

焼物「鮑おどり焼き」

生き生きとした鮑を焼いて食す。貝好きとしてはたまらん。

鍋「黒毛和牛と春野菜の鍋」

黒毛和牛ってこんな美味なんですね。

揚物「まふぐ唐揚げ」

ガブリと食いつくと、分厚くカットされたふぐの旨味が広がります。

飯「白飯(山口県産コシヒカリ)」

汁「赤だし」

香の物「三種盛り」

家で炊く(W踊り炊きの)ご飯よりおいしいのはなぜですかね。

水物「黒糖プリン」

子どもに食われたから食べてない。そして、私は子どものご飯の残りをいただく。

お子様プレート

オムライスが完全にプロ。

夜の館内

相変わらずオシャレ

アロマテラピー

妻がアロマテラピーを体験しました。

フェイシャルトリートメント(30分コース5000円)ですが、めっちゃよかったそうです。

パックによる待ち時間の間もヘアーのマッサージをしてくれるそうです。

しかも、なんだかんだで40分くらい施術してくれたんだと。

朝食

朝食も夕食と同じくプールガーデンレストラン「風光」でいただきました。

写真なくて申し訳ありません。

ビュッフェスタイルで、安定の「シェフが目の前で作るオムレツ」は美味しかったです。

また、パンもあるのですが、それは大谷山荘にあるベーカリーショップ「THE BAKERY」さんが作るパンで、これが一番オススメです。

ベラボーに美味。

チェックアウト

フロントにカギを返して、車の預かり証を渡します。

荷物は受け取ってくれて、車に運んでもらえます。

支払いを済ませて車に乗り込み出発。

最後までお見送りしてくれます。

レビュー

大人2人子ども2人(5歳と3歳)で約7万円とかなり高価ですが、大谷山荘は最高に「おもてなし」していただける☆MAXな旅館です。(値段張るからMAXじゃないかも・・・)

何か「特別な日」にまた行きたいと思える旅館でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました